ADHD診断済みアラサーが、1年後に海外移住を成功させるブログ

2023年6月を目標にロンドン移住を実現させます

年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活を読んで

目次

第1部 平均年収でもつらいよ
●毎月10万円の赤字、何もできない「中流以下」を生きる
神奈川県・48歳・会社員・年収520万円
●「私は下のほうで生きている」コンビニは行かず、クーラーもつけない生活
東京都・35歳・自治体職員・年収348万円(世帯年収1000万円)
不妊治療に対する経済的不安……「リーマン氷河期世代」の憂鬱
北陸地方・33歳・電車運転士・年収450万円(世帯収入900万円)
●教育費がとにかく心配……昼食は500円以内、時給で働く正社員
東京都・44歳・会社員・年収260万円(世帯年収1000万円)
●3人の子育てをしながら月13回夜勤をこなす看護師の激務
北陸地方・42歳・看護師・年収670万円(世帯年収1300万円)
●夫婦で手取り65万円、「ウーバーイーツ」の副業でちょっとした贅沢を実現
東京都・41歳・倉庫管理・年収660万円+副業(世帯年収約1500万円)

第2部 平均年収以下はもっとつらいよ
●月収9万円シングルマザー、永遠のような絶望を経験した先の「夢」
東海地方・41歳・秘書・年収120万円
●子どもに知的障がい、借金地獄……マクドナルドにも行けないヘルパーの苦境
茨城県・38歳・介護ヘルパー・年収48万円(世帯年収400万円)
●コロナ失業…1個80円のたまねぎは買わない、子どもの習い事が悩みの種
北海道・29歳・清掃員・年収180万円(世帯年収540万円)
●共働きでも収支トントン、賃金と仕事量が見合わない保育士
東京都・40歳・保育士・年収300万円(世帯年収700万円)
●何もかも疲れた…認知症の母との地獄のような日常を生きる非常勤講師
埼玉県・56歳・大学の非常勤講師・年収200万円

第3部 この30年、日本社会に何が起きたのか?
「中間層が崩壊すれば、日本は沈没する」/「中流」という意識の低下/こうして「格差」は生まれた/働く人は何を求めているのか?/諦めムード、そして安楽死を望む人も/「非正規」という言葉はなくなったのか/世界から完全に取り残された日本……ほか

読んだ感想

大きく平均年収・平均以下を現状が取り上げられているが、ここで言う「平均年収」は一人当たり(×世帯年収)の額面(×手取り)の年収を指している。

またインタビュアーの属性は単身世帯もいれば既婚・子ありも含まれているので注意して読まなければならない。

副業をプラスして平均を超える年収660万も登場し、平均以上でも厳しい生活となる日本の現状を描いている。

この辺りの整理が冒頭にあると混乱せずに読めると思う。

日本ヤバい

Amazonのレビューに「705円のフラペチーノが買えなくて貧困というのは大げさ」など、貧困マウントがレビューで繰り広げられるところに日本のヤバさを感じた。足の引っ張り合いは止めて、皆で豊かになりませんか?

個人的なことは政治的なこと、選挙に行きましょう。周りにも呼びかけて、選挙以外の政治的活動をしましょう。黙っていると養分にされてしまいます。

 

世帯年収1000万でも生活に不安を感じる社会がおかしいのであって、国民同士で個人攻撃をしてもあまり意味がないというか、政治家の思う壺です。日本人って弱者が嫌いだから、自分が弱者でもそれを認められない人が多いですね。

日本の現状をとらえるおすすめ本

こちらの記事でも紹介したのですが、「日本ってどんな国?」では国際比較した日本の特徴がわかります。バランスの良い本です。

xyz0624.hatenablog.com

日記22/12/9

・年収443万円という本を読んで、暗澹たる気持ちになる。中央値を考えるともっと苦しい人が大勢いるはず。こんな状況で経済回復やイノベーションは起こらない。ヤケになって事件を起こす人がいないか心配。

 

・少額ながらcolaboに寄付をした。悪質な粘着を受けて気の毒なので自分にできることをしたい。寄付はこちらから

物品寄付 – 一般社団法人Colabo(コラボ)

ご支援のお願い – 一般社団法人Colabo(コラボ)

 

防衛省やばい

nordot.app

 

xyz0624.hatenablog.com

xyz0624.hatenablog.com

xyz0624.hatenablog.com

xyz0624.hatenablog.com

 

【シゴト編】買ってよかった2022 

f:id:xyz0624:20221204134237j:image

今週のお題「買ってよかった2022」

12月に入り、2022年もう終わりが見えてきました。

今年を振り返って、私が買ってよかったと実感できたものは、

原田隆史監修 目標達成ノート STAR PLANNERです!

 

自立型セルフマネジメントの4大ツールをすべて収録!
1 明確な目標設定ができる「オープンウィンドウ64」
2 目標達成のモチベーションを高める「目標・目的設定用紙(スターシート)」
3 毎日書き込むことで自信を高める「日誌(ジャーナル)」
4 成功習慣を身につける「ルーティンチェック表」

「日誌」+「ルーティンチェック表」でコツコツ成長!

今年は普段の業務に加えて英語コーチングや海外移住のための就活もあったりと、ADHD的に過酷な年でした。

そんななか特に仕事面での成長を支えてくれたのが、こちらの目標達成ノートで日々の振り返りをしながら業務の振り返りを記録するという方法です。

特に重宝したのが、成功習慣を身につける「日誌」+「ルーティンチェック表」です。

重宝しているコーナー

使用例

今までなんとなく日々の振り返りはしていたものの、それを定期的に見直す事はできていませんでした。

私はこのジャーナルに日々のやること、身に付けたいルーティン(先延ばししない)などを毎日記入することで現在地を知り、小さな成長を通して自分に自信を持つことができました。

またその日に感じた課題を書き残しておくことで、カウンセリングの時にも自分の困りを具体的にカウンセラーに伝えることができました。

振り返りにも幅があって、頭の中で行うのと、こうした形に残るアウトプットがあるのとでは成果にも大きな差が出るものだと感じました。

例えば、

先延ばし癖がなかなか治らない

いつから課題を感じている?

(ノートをチェックする)

ここ1ヶ月同じことで悩んでるな、そろそろカウンセラーに相談してアドバイスをもらおう!

といった感じです。

使い込んでます

来年もこのノートを使って仕事の質を向上させていこうと思います。

楽天スーパーセールもやってるのでこの機会に是非どうぞ。

 xyz0624.hatenablog.com

海外移住に向けて普段はこんな記事書いてます。

xyz0624.hatenablog.com

xyz0624.hatenablog.com

一次面接メモ

【準備】

コーチングで作ってもらった想定問答の録音を何度も聞く&発声

・技術質問対策

・困った時用にカンペ準備

 

【面接】

・かなり良い印象

・面接官が非ネイティブでホッとした

・カンペは使わなかった

・とりあえずトップスはスーツにした

・給与、仕事開始時期について言及あり

・現職についてもコメントあり、規模や知名度が信頼につながることもあるので、日本でのキャリアも妥協しなくて良かった、と思った。

xyz0624.hatenablog.com

xyz0624.hatenablog.com

 

【初】現地企業の書類審査に通過しました!

f:id:xyz0624:20221120132136j:image

とうとう

コーチング後ぼちぼち求人に応募開始して、応募11社目にしてやっと書類通過した!

感想

・応募が面倒な求人は狙い目。今回の求人は応募時に志望動機や興味関心についての質問への回答が必須で、面倒くさがりな人は諦めると思う。そのせいかVISAオファーや移住サポートがあっても他の求人と比べて応募が少なかった。

・次のステップに進む際の回答はめちゃくちゃ早い。1営業日以内に面接案内が来た。今まで書類落ちの時は1週間くらいずっとメールチェックし続けてたけど、1日待っても返事がない場合は諦めて次に行ったほうが時間を無駄にしなくて済むかも。

・ココナラで履歴書とカバーレターを作成してもらってよかった。

こちらの方に依頼しました↓

coconala.com

ココナラの招待URLはこちら

coconala.com

招待コード

DPCG1K

招待URLからココナラの会員登録をすると、招待した側、された側に1,000円分のポイントがプレゼントされます。

・4ヶ月の英語コーチング後、先生に月一でフォローのレッスンしてもらうようにしていたので、それを使って面接対策しようと思います。

xyz0624.hatenablog.com

xyz0624.hatenablog.com

気まぐれビジネス英語

はじめに

友人との軽い会話と違い、ビジネス英語は自分のタスクや自分の次に取るべき行動に直接影響するので知識があることに越したことはありません。

実際に外国籍のメンバーと働く中で戸惑ったり、疑問に思い調べた英語を紹介できればと思います。

let'sとlet usの違い

字面だけ見るとlet'sはlet usの短縮形となりますが、両者には違いがあります。

Let's:相手を含んだus

Let us:相手と対峙し、相手を含まないus

例)

Let's review this document. 一緒にこのドキュメントをレビューしましょう。(自分もレビューに同席する)

Let us review this document. 我々にこのドキュメントをレビューさせてください。

let'sかlet usかによって主が異なり、Let'sなら「じゃあ、いつ一緒にレビューしますか?」、Let usなら「いつ頃レビューが終わりそうか教えてください」、など、回答も変わっていきます。

移動中です、ってなんて言う?

コロナ以降リモートワークを始め働き方が多様になりました。なかにはリモートワークとシフトワークを組み合わせている人もいます。

急にmtgに呼ばれたけど、今は移動中で参加できないという場面で、同僚はその理由として"I'm travelling"という表現を使っていました。

自動詞としてのtravelには「人が、旅行する、(車などで)移動する」という意味もあります。

同僚のこの回答に対し、別の同僚が"Enjoy your travel"と返してましたが、travel=旅行の意味しか知らないと今日は有給で旅行中なの?と勘違いしてしまいます。

xyz0624.hatenablog.com

私の英語歴

英語歴

小学4年 週一英会話スクールに通い始める(中学2年まで)

公立中学2年 英検準2級合格(図書館で借りたテキスト使用:¥0)

高2 英検2級合格(図書館で借りたテキスト使用:¥0)

大学入学 専攻関係なく英語の授業を取りまくる

大学の夏休みにフランスに一ヶ月滞在(cieeのボランティアプログラムに参加)

大学2年TOEIC640→760

大学院2年TOEIC860

大学院2年フランス留学(1年間)(トビタテ!留学JAPAN)

英語が公用語のIT企業に入社

TOEIC910(会社が招く専任講師によるレッスン:¥0)

IELTSに挑戦中

自分の英語歴を振り返って思うこと

当時の地方住まいにしては頑張ってる方かな〜と思います。でも、英語が得意だからと理系を敬遠してしまいがちになったことは反省点かもしれない。当時は英語を手段と考えず、目的にしてしまっていました。

弟が2人いるのですが、彼らは年下な分私より幼い時から英語に触れているにも関わらず、英語はサッパリです…個人差すごい。

ちきりんのvoicyを聴いて思うのですが、整備された環境ではなくてもそれはそれで身につく能力(「なんとかする力」)というのがあるなと思います。

r.voicy.jp